スタッフブログ

STAFF BLOG

慢性頭痛の原因三大頭痛(緊張性頭痛・片頭痛・群発頭痛)について①

日本人の4人に1人が悩んでいる

(この記事は2021年 4月26日に更新されました)

(約7分で読める内容です)

身体に関する様々な悩みの中で

特に身近な症状である頭痛

日本人の約4人に1人

が頭痛に悩まされています。

 

この中で多くを占めるのが三大頭痛である

緊張性頭痛片頭痛群発頭痛です。

 

ということで今回のテーマは

『慢性頭痛の原因三大頭痛(緊張性頭痛・片頭痛・群発頭痛)について①』

内容が多くなるのでその中でも今回は

片頭痛に関して重点的にご紹介します。

 

そもそも三大頭痛とは?

脳や身体の器質的な異常が認められない

頭痛の中で多くを占める頭痛のことで

それぞれの特徴をご説明します。

 

片頭痛 

血管の収縮と拡張などの異常によって

おこる頭痛で8割が女性(8.4%)

 

原因としては月経・ストレス・睡眠不足・人混み・日光・運動・飲酒など様々

 

緊張性頭痛 

首から肩にかけての筋肉の緊張によって

後頭部や側頭部に起こる頭痛(24%)

統計上最も多い

 

群発頭痛 

ある一定の時期に集中して起こる頭痛 

 

今のあなたの頭痛が上記のいずれかに該当するようであれば三大頭痛に該当する可能性が高いです。

これらの頭痛に関する研究は

長年されていますので

現在では有効な薬や治療法も

確立されています。

なので以下ではさらに詳しく症状について

ご説明していきます。

 

慢性頭痛を引き起こす片頭痛について

片頭痛の痛みは

ズキン、ズキン』と脈を

打つような拍動性の頭痛です。

これが週に1.2回から月に1.2回の

頻度で起こり場合によっては

吐き気を伴うこともあります。

 

辛い痛みから逃れるために市販の鎮痛剤を

多用して薬物乱用頭痛

移行するケースも多いです。

 

さらに前触れ症状として『閃輝暗点』

といって突然視界の中に

ギザギザの光の波ができて

それが広がり、そのあと暗くなり

はっきり見えなくなる現象が起こります。

 

片頭痛について知っておきたいポイント3つ

ポイント①片頭痛は遺伝する

長年の研究により片頭痛は遺伝する

ことがわかっています。

家族の中で同じ症状を

抱えている場合が多く

もともとある体質に引き金が

加わることによって片頭痛が起こります。

 

外的要素:天候の変化、食べ物、飲酒、光の刺激、タバコのにおい、車内などの芳香剤

対策としては、刺激を避けること

しかありません。

生活の中で工夫をしていく必要があります。

 

内的要素:ホルモン、ストレス、睡眠習慣の変化

対策としては規則正しい生活習慣

やはり大切になります。

睡眠に関しては以前のブログでも

ご紹介していますので是非参考に

されてください。

 

上記の要素によって三叉神経に

過剰な反応を起こし

血管の収縮と拡張を繰り返し『炎症』

が引き起こされて頭痛になります。

 

ポイント②女性に多いエストロゲン性片頭痛

女性の片頭痛の7割近くはこのタイプです。

エストロゲンプロゲステロン

影響を受けながら月経のサイクルが

起こります。

このタイプの方は

生理前2日から生理開始後の3日間

の約5日間に集中する片頭痛です。

この時期はエストロゲンの分泌が

低下し血管の異常を引き起こします。

 

ポイント③腹痛や吐き気を伴うセロトニン性片頭痛

片頭痛持ちの方で発作時に

消化器系の症状を伴う方がいます。

これはセロトニンと言って多くは

脳に含まれるストレスや痛みを和らげる

ホルモンが原因なのですが

実は小腸にも多く含まれており

腸の蠕動運動にも深く関与しています。

セロトニンの過剰分泌が起こると

胃の入り口の噴門と出口の幽門が狭くなり

嘔吐したり、小腸での蠕動運動に

異常をきたし下痢を起こします。

さらに特徴的な症状として先にあげた

『閃輝暗点』が起こるのは

このタイプの片頭痛です。

 

以上を踏まえたうえでご家庭で

簡単にできる片頭痛解消法

最後にお伝えしていきます。 

 

簡単セルフケア!

解消法①外的要因を避ける

タバコの煙車の芳香剤など

三叉神経を刺激する様々な要因は

極力排除しましょう。

こまめに喚起をしたり

天候による気温や気圧の変化などにも

首周りのマフラーやストール、

上着など体温を調整できるように

普段から気をつけましょう。

 

解消法②片頭痛を引き起こす食べ物を知る

食べ物の中で最も頻度が高いのは

アルコールで患者さんの50%以上が

当てはまると言われています。

特に赤ワインに含まれるヒスタミンや

チーズに含まれるチラミンにも

注意が必要です。

ハムソーセージに防腐剤として含まれる

亜硝酸塩ナトリウムや、人工甘味料の

アスパルテーム、うま味成分の

グルタミン酸ナトリウムなども

極力避けましょう。

 

解消法③セルフケアでツボ押し

肩井(けんせい):首の付け根と肩先の間に取る

三叉神経のツボとも呼ばれる肩井は

三叉神経の分布上にあり、自律神経の

調整にも非常に有効なのです。

肩こりや首凝りにも効果的です。

 

頭痛には鍼灸治療が効果的!

いかがでしたでしょうか?

女性に多い頭痛のタイプが片頭痛ですが

決して男性に起こらないという

わけではありません。

実際当院に通院される患者様の中でも、

女性だけでなく男性からも片頭痛は

よくご相談を受けます。

鍼灸治療によって多くの方が

改善されています

のでそのような方は是非ご相談ください。

この他にも頭痛に関して詳しく知りたい

ということでしたらこれからブログでも

ご紹介していきますので

是非チェックしてみてください。

 

過去の記事はこちらから 

(タイトルクリックでブログが読めます)

『頭痛とめまいのある方必見。天候の変化でも薬に頼らないセルフケア3選』

『ストレスの多い営業職の女性を頭痛薬要らずにしたツボ3選』

『肩こりを改善しても頭痛は治らない』 

『子どもの頭痛を治すカギは肩こりにあり』 

 

健康情報についてまだまだ詳しく

知りたいという方は

YouTubeでもご紹介していますので

この機会にぜひチャンネル登録を

よろしくお願いいたします。

健康的な未来を日本中の人に提供する

㈱未来ケアグループ

チャンネル登録するだけで

あなたの未来はきっと変わる。