
👆前回のブログでは
【正座ができない膝の痛み。変形と原因】
・変形性膝関節症について
・程度の分類について
・膝の痛みが出るメカニズム
・膝蓋下脂肪体の存在
についてお話しました。
今回のブログでは
自分でできる膝のセルフケア
について紹介します!

①いすに浅く座り、左足をまっすぐ伸ばす
②両手を左膝の上に置き、膝を伸ばすように30秒間軽く押す。※押す際は反動を付けないようにする
③反対側の足も同様に行う
体操の効果★
膝関節を曲げ伸ばしすることで、固くなった膝蓋下脂肪体を柔らかくする。また、血流が増え、痛みを和らげる効果もある。

①いすに座って痛むほうの膝をまっすぐ伸ばす。
②膝のお皿を両手の親指と人差し指でつまむ。

③太ももの力を抜いて、膝のお皿を上下に10回スライドさせる

④続けて今度は膝のお皿を左右に10回スライドさせる。
⑤③~④を1セットとして1日2~3セットを目安に行う。膝が痛むときも随時行うようにする。
体操の効果★
硬直した膝蓋下脂肪体を揺さぶって動きをよくし、膝の痛みを軽減します♪
もちろん、滑膜の炎症、膝蓋下脂肪体だけが原因というわけではなく、膝関節のズレ(歪み)、骨盤や股関節、足関節のゆがみ、周りの関連している筋肉が原因の場合もあります。
セルフケアでも痛みが引かない場合や、今後の変形が心配な方はぜひ当院へ1度診せに来てください♪
膝の痛み、人工関節についてお話している動画もございますので、もっと詳しく知りたい方はコチラもご覧ください↓
▹未来はりきゅう整骨院
【神埼院】
〒842-0003
佐賀県神埼市神埼町本堀3206-1
ショッパーズかんざきサピエ隣
☎️0952-55-7234
ご相談はLINE(@gmt2344w)でも可能
【診療時間】
(平日)8:30~12:00 14:00~20:00
※交通事故患者様は夜21時まで診療
(土曜)8:30~15:00(お昼休みなし)
(日曜・祝日)休院
※当院は待ち時間短縮の為ご予約優先です。
時間帯によってはご予約が大変困難ですので
当日のキャンセルはできる限りご遠慮下さい。
