スタッフブログ

STAFF BLOG

切っても切れない!アレルギーと腸の関係

アレルギーと腸内環境は密接に関係しあう

花粉症のシーズン到来となりました!目、鼻がムズムズする方も多いのではないでしょうか?

一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、腸内環境を良くすることでアレルギーを起こしにくくすることができます!

 

鼻水を止めるために腸内環境を整えるなど遠いつながりの話のようですが、腸内細菌がもつ役割や腸内環境の重要性を理解すると納得することができます。

私たちの腸内には善玉菌、悪玉菌、日和見細菌の三種類の菌が生息しています。その中でもアレルギー反応や免疫機能と密接に関係しているのは善玉菌になります。

善玉菌には様々な働きがありますが特にホルモン、ビタミンの産生の役割が大切です。アレルギー反応による炎症を抑えてくれる副腎皮質ホルモンを作る際にも善玉菌は必要とされています。

そのため腸内の善玉菌が増えていけば自分自身の免疫機能、抗炎症機能が強化されていくというわけです。

 

 

善玉菌が腸内環境を良くする

では腸内環境を整えてくれる善玉菌を増やすためにはどうすればいいのでしょうか?

善玉菌を増やすには2つの方法があります。

 

    食物繊維をとる

    砂糖を控える

 

 

まずは①の食物繊維をとるに関してですが、食物繊維、オリゴ糖は善玉菌のエサになります

そのため善玉菌(乳酸菌やビフィズス菌など)を含む発酵食品などと一緒に摂取することで効果が倍増します。

 

 

次に②の砂糖を控えることに関して、砂糖は善玉菌を直接破壊してしまうため摂取は厳禁です!


さらに体内に入った糖質は代謝される際にビタミンB群を大量に消費するのでビタミンB不足にも陥ってしまいます。

 

いきなり食習慣を変えていくことは難しいですが、徐々に変えていくことで体質改善を目指しましょう!

 

因みにですが、ファスティングも腸内環境を整えるには最適です!良かったら整骨院のみんなでファスティングした際の動画もご覧ください!