胸郭出口症候群
2017-10-26
こんにちは、未来はりきゅう整骨院の高柳です
今回は胸郭出口症候群について説明していきます
<概説>神経や血管が胸郭出口部にある3箇所の通り道で圧迫されて起こるもの
また、3箇所のどの部分で圧迫されているかで病名が変わってきます
<分類>
- 斜角筋症候群…首の部分で前斜角筋と中斜角筋の間が狭くなることで起こるもの
- 肋鎖症候群…鎖骨の部分で鎖骨下筋の緊張などが影響して鎖骨と肋骨の間が狭くなって起こるもの
- 過外転症候群…胸の部分で大胸筋の下にある小胸筋が緊張して神経・血管を圧迫するもの
- 頚肋症候群…首の部分に通常は無い「頚肋」という異常な骨ができることがあり、それが神経・血管を圧迫するもの
<原因>首肩周りにある筋肉の過剰使用による筋緊張や、猫背で日常生活を送ってしまうことで通り道が狭くなり圧迫する。
また、体型では首が長くなで肩、性別では女性に多いです。
<症状>
- 頚の痛み・肩こり
- 腕や手の痺れ
- つり革を持つなどの腕挙上で症状増悪(腕を上げることで通り道が狭くなるため)
*胸郭出口症候群で特徴的なのが、手に冷感が出ることです。
これは、ヘルニアなどのように神経だけを圧迫するのではなく、血管も一緒に圧迫するからです。
<セルフケア>
まずは姿勢を意識しましょう!!
猫背の状態だと通り道を狭くしてしまうので、胸を張り背中が丸まらないようにしましょう。
パソコン作業が長時間続く時は、定期的に肩や首を回したりストレッチをすることで筋肉の血流低下を予防しましょう!!
各種健康保険、交通事故(自賠責)、労災取扱
土日も受付・平日20時まで・大型駐車場完備(サピエ駐車場)
健康保険適用で首・肩・腰・手・足などの痛みを解決いたします。
保険証をご持参下さい。 初めての場合は、待ち時間短縮の為お電話にてご予約をお取り下さい。
佐賀県神埼市サピエ敷地内にある交通事故(自賠責)、訪問施術対応の鍼灸整骨院
詳細はお電話にてお問い合わせ下さい。
㈱未来ケアグループ 未来はりきゅう整骨院 ~身体が変われば、未来が変わる~
ご予約優先制 TEL 0952-55-7234
前のブログ記事へ | 次のブログ記事へ |