鵞足炎(がそく)
2018-11-08
こんにちは、未来はりきゅう整骨院の高柳です。 🙂
今回は前回のランナー膝に引き続き、膝に起きる疾患である、鵞足炎について説明します。
鵞足炎
〈概説〉
鵞足とは、膝の関節のすぐ下にある骨にくっついている3つの筋肉*があり、
鵞足とは、膝の関節のすぐ下にある骨にくっついている3つの筋肉*があり、
この形状がガチョウの足のようにみえることから「鵞足」と呼ばれます。
膝は「曲げ伸ばし」を行う部位であるため、じん帯や腱が骨との摩擦によって傷つき、炎症を起こすことがあります。
その結果、鵞足炎を含むさまざまな膝の障害が現れます。
鵞足炎を起こすと、痛みを感じます。
*縫工筋(ほうこうきん)・薄筋(はっきん)・半腱様筋(はんけんようきん)のことを指します。

〈原因〉
鵞足炎は、下記のような原因によって引き起こされます。
①過度なスポーツや運動
②合わない靴、安定しない足元での運動
③膝の使い過ぎによる、鵞足の過度な摩擦
④下肢の筋肉の柔軟性低下
などが挙げられます。
<セルフケア>
・鵞足を形成する3つの筋肉のストレッチ
1.
①家にある椅子やベッドに片足(かかと)を乗せます。
②足を乗せた台に対して正面を向きます。
③足を親指側に傾けて、おへそを足に近づけるように体を倒します。
④気持ちの良い所で止めて、20秒キープします。

2.
①足を乗せたまま、台に対して横向きになります。
②この状態で20秒キープします。

この2種類を1セットとして、
左右3セットずつを一日3回(朝・昼・晩)行います。
各種健康保険、交通事故(自賠責)、労災取扱
平日20時まで・大型駐車場完備(サピエ駐車場)
健康保険適用で首・肩・腰・手・足などの痛みを解決いたします。
保険証をご持参下さい。
初めての場合は、待ち時間短縮の為お電話にてご予約をお取り下さい。
佐賀県神埼市サピエ敷地内にある交通事故(自賠責)、訪問施術対応の鍼灸整骨院
詳細はお電話にてお問い合わせ下さい。
㈱未来ケアグループ 未来はりきゅう整骨院 ~身体が変われば、未来が変わる~
ご予約優先制 TEL 0952-55-7234
前のブログ記事へ | 次のブログ記事へ |